教育実践(STEAMIC教育)

HOME > 教育研究・STEAMIC教育 > 教育実践(STEAMIC教育) > 図画工作科―子供が欲求と意志を持続させる手立て―

図画工作科―子供が欲求と意志を持続させる手立て―

閲覧数:1693

資料取り授業 1年「ゆめの ばったちゃん にこにこ ハウス」

本時(3/6時間)

目標

つくりたいばったちゃんの家のイメージを持ち、色々な形や色を考えたりしながら、どのように表すか考える。 【思考力、判断力、表現力等】 

手や体全体の感覚などを働かせ、表したいばったちゃんの家のイメージを基に表し方を工夫して表す。【技能】 

推進授業 3年「プラ♪ピタ♪クラフト♪」

本時(4/5時間)

目標:思い付いたり、想像したり、見立てたりしたものを表し方を工夫して表している。【知識及び技能】

   自分たちの作品の造形的な面白さや表したいことを、感じ取ったり考えたりして、感じ方を広げている。【思考力、判断力、表現力等】

推進授業研究会

7月16日に行いました。

事前検討会

7月1日に行いました。